
これいつだったっけ。
2010年か、2009年か。
とにかく3段の時。
HSと毎日3時ほど稽古した時。
まぁ、HSが国家公務員か警察目指す時だったからそれほど激しかった。
大阪府立大学剣道部の激しさまでは至らないけど。
当時の辛さは軍隊に比べられるほどであり、吐きそうな激烈の稽古。だからこそ全日本全国ベスト8。
最終的には情報、大統領室などは行けず、海洋警察になったけどな。
水泳得意からそれで良いかも。
今日の稽古。
昨日の良い感覚があまりにも身に付けられず。
特に打突の機会。
稽古の後、先生から5段の準備を問われた。
また審査か。
4段で終わりか、いや数年は休めると思った。
でももう2年経ち、3年目か。
今年は剣道研修院で研修プログラム受けないと。
時間と費用の心配もそうだけど、俺の剣道って5段になる資格あるのか。
剣友たちや館長から期待されたり、選抜の話問われたりは嬉しい、ありがたい話やけど。
それほど俺の剣道は自分自身として腹落ちできているのか。悩みの続き。
でも、JM兄さんから言われたよう、やってみれば。
止まるのよりは進むのが良いぞって。
良し、目指してみようぜ。
5段。
皮を破り、目標に進んで行こう。
'剣道の修行' 카테고리의 다른 글
要因分析、何で頂点に立てなかったのか。 (0) | 2023.10.17 |
---|---|
本気で目指すのか (0) | 2023.03.30 |
1ヶ月の稽古まとめ (0) | 2023.03.21 |
平成18年 (0) | 2023.03.05 |
今日の稽古、振り返り (0) | 2023.03.04 |