俺の時間は少しずれている。FY(Financial Year) vs CY(Calendar Year)

この間、1ヶ月間ほどキャンプ行ってきた。
4月末くらいだったかな。
会社のゴールデンウィーク休暇の時。
普段、世間は1月からはじめ、時間が流れていく。
CY(Calendar Year)
俺は日本会社に働いており、会社はFY(Financial Year)に従っている。
あれのせいで俺はたまたま勘違いというか混乱している。3ヶ月時間がずれているので、普段の日程間と離れている気がする。
例えば、世の中多くの人々はもう半年が過ぎたはず。
しかしながら、俺にとってはまだ1ヶ月しか経っていない。
先日オーストラリアから友人が来てやっとあのギャップをさらに気づけた。
オーストラリアは行ったこと無い、楽園の想像だった。
でも、20年以上向こうで暮らしている彼の言葉によるとそんなことも無い。
インスタグラムとかフェースブックに現れた様子は一部に限っているのが実態であり、普段は彼も金に困ったり、子供たちの教育で悩んだりして俺と一緒。
先日R先輩は新たな挑戦、順調だろうかな。
最近会社でも話せる機会がなななか取れず、ビール一杯やれる時間も取れなかった。
37歳、帰国した時には45歳に勝負をかけるとそう決めていた。当然その間にたまたま良い機会もあった。
憧れの会社もあった。
でも、迷っていた。仲間たちとの長かった付き合いと新しい環境での不安、会社への愛情とプライド。
39歳ほど、部下の1人が“正直怖いからびびっているのではないですか“
そうだった。有り得そうな言い訳たくだんだしていたけど、本当はびびっていたのはず。
親友のYとか仲良くしているS先輩は他の目線で次を考えているらしい。
どうせいつかは定年で退職になり、今の時代では70歳以上まで稼げないといけない。
ならば結局自分の仕事、もしくは自分の会社を立てるべきではないのかと。
間違いない。その通り。
20歳とか30歳に会社作ったり立てた過去の偉人はどうやってその勇気を、その決心ができたのか。
俺、何すれば良いのだろう。