본문 바로가기

직장인 취미 생활

知っていたはずだった。しかし。 GW休暇5日目。 ほぼ中間を過ぎてきた感じ。 今日本当は夜剣道の稽古行こうとしてた。 夜明けには水泳2回目。面白かった。 稽古行きたかった理由はJH兄さんも来るし、水泳が剣道に及ぼす影響を試してみたかった。 休み明けから夜明け水泳と夜剣道の仕組みが行われる予定だから。 でも、明日に飲み会予定が入り、一日ずっと家族と時間過ごすことを選び、妻の一日を体験。 知っていたはずだった。 しかしながら、想定以上しんどくて。 俺が会社行ってる間にこれほど忙しく、辛いんだなと、やっと気づけた。予め。 俺との結婚じゃなければ有望なデザイナーとしてのキャリア続けれるはずだったのに。 俺が苦労させているなと。 俺がもうちょっと能力持ち、財力ある人ならここまでの苦労はしなかったはず。 俺このままではいけない。 なんとかしないと。 더보기
息子のためなら 福祉館で行われた家族ヨガプログラム。 俺が知らない内に妻が申し込みしてたらしい。 気づいたらパパと来た家族は俺だけ。 ちょっと雰囲気気まずいなと。 でも、最後の授業まで欠席せず出たのは俺らだけ。 それほどヨガってなめるわけにはいかない。 つらい、笑えるもんじゃない。 気のせいか。 これやってから剣道も上手く伸びた気がする。 そして、昨日は水泳。 24ヶ月のプログラム。 長い道であり、夜明け06:00だろうが、息子のためなら。もい息子は泳法だいたいできてるはず。 今の俺なら息子に全く付き合えないレベル。 小学生、6年生だから1993年か。 何十年ぶりに水泳やるのだろう。 もうもも痛い。 それほど辛かった久々の水泳だろうが、息子のためなら喜んで。 そして、健康にも良いのだろう。 そういえば5月5日、子供の日には何をプレゼントすればいいのかな。 俺、子供の時、プレゼント貰った記憶無いな。 ま.. 더보기
日帰りキャンプ、GW二日目 俺のGW二日目。 日帰りキャンプ。 そういえば久々に日帰りのキャンプか。 費用はほぼ一緒。 近いから行ってみたけどやはり酒飲めないし、休める時間短くすこし足りない。 でも、明日の日程があるからやむを得ず。 明日は子供と映画か。 マリオ。俺も子供の時ゲームでやってたな。 かなりやっていて、友人たちともやってたな。 明日の夜には剣友会の飲み会あり、妻が許してくれるのだろう。 子供が小学生になるからなかなか時間抑えるのが難しいというか気にしいな。 もちろん時代が変わってる、教育も進化する、世界も変わるとか分かる。 ただ、子供は子供だろう、その真実は変わらないのに。自由なく塾とか授業の後にもやることいっぱいというのは悲しい。 だからこそ、JHがアメリカ行ってしまったかも。 俺の三日目のGW、夜明けから水泳。 起きれるか、いやこれこそ何か俺に取って転換の一点になってほしいな。 一日をもうちょっと.. 더보기
今日は感謝したのか 俺、今日一日に感謝したのか。 充実な一日を過ごしたのか。 自分自身の言行にはきをつけたのか。 特に構成員たちとの面談時に、良い影響を与えるように力を入れたのか。 彼らに共に走っている印象を与えることができたのか。 先週からこの職位として2週目。 俺の時間が無い。 俺の仕事、いつやれるにかい! でも、やるしかない。 俺もこの業務には3年目でまだ慣れていないこといっぱいあってまだまだ更なる努力をかけるべき。 そして、家庭にはちょうど子供が小学生になり、塾とか色々考えること多く。 しかも、俺の剣道も5段目指すべき。 24時間、どうやればより効率良い一日を過ごせるのか。一日そんなにさぼってたことないし。 あ、4月は飲み会多すぎ。 来週もあり、再来週も。 しかも本社から出張。 つらいな! でも、もう一度落ち着け。 一日、今日に感謝しよう。 더보기
人は言行に気をつけないと。 久々に見てたここの郵便局。 過去学生時代に、特に高校生の時。 ラジオへの葉書はほぼここに届けた。 いきなり見られて懐かしかったな。 5段目指していくとは流石に良いこと。 でも、稽古終わってから飲み会が多すぎではないか。 一つ大事なものを忘れた。紛失。 でも、周りからのお祈りや自分自身の反省で神様が許してくれたかも。やって戻ってきた。 振り返ると最近俺の言行は正しかったのか。 悪い言葉や良くない行動はなかったのか。 一日に感謝をしたのか。 大谷選手のよう、常に言行や感謝を意識しよう。 もうちょっと良い人になってゆこう。 더보기
もう5段の時期が来るのか。 これいつだったっけ。 2010年か、2009年か。 とにかく3段の時。 HSと毎日3時ほど稽古した時。 まぁ、HSが国家公務員か警察目指す時だったからそれほど激しかった。 大阪府立大学剣道部の激しさまでは至らないけど。 当時の辛さは軍隊に比べられるほどであり、吐きそうな激烈の稽古。だからこそ全日本全国ベスト8。 最終的には情報、大統領室などは行けず、海洋警察になったけどな。 水泳得意からそれで良いかも。 今日の稽古。 昨日の良い感覚があまりにも身に付けられず。 特に打突の機会。 稽古の後、先生から5段の準備を問われた。 また審査か。 4段で終わりか、いや数年は休めると思った。 でももう2年経ち、3年目か。 今年は剣道研修院で研修プログラム受けないと。 時間と費用の心配もそうだけど、俺の剣道って5段になる資格あるのか。 剣友たちや館長から期待されたり、選抜の話問われたりは嬉しい、ありがた.. 더보기
本気で目指すのか 今日の稽古。 先週、館長から頂いたご指導の内容を意識しながら足の運用を試してみた。 要は、攻めてからの挙動。 技を出す打突機会、その感覚。 攻めてから一瞬も迷わずに攻めの瞬間技を出してみること。かなりそこの中心で稽古に向かってた。 半分は成功。 但し、今日に限らず身につけること。自然に。 特にJH兄さんとの立ち会い。 大体3本取られ、一本くらい取れたかな。 流石に全国制覇のクラスは桁違いのレベル。 特に面小手にやられたな。 稽古終わってから伺った。技のリズム。 まずは真似をしてみて俺流で切り替える。 あと、CHとの立ち会い。 膝の怪我にも関わらず流石に強い。 5段らしい構えで色々学べた。 特に彼の間合いは勉強になる。 館長のアドバイスを意識したお陰かな、今日はある程度相打ち面が出てきたりして、3本とらえ2本は取れた気がする。特に飛び込み小手は見事。 その一本は自信を持って出したこと。 .. 더보기
激しかった、新旧交代 4/1につき、所属長が変わる。 前任者の送別会と俺ともう一人の昇格お祝いで久々に大人数が集まった。 大人数の一人一人とコップを合わせて飲むのも大変、時間も大変。辛かったな。 何より金が大心配。 どうしよう。まぁ、今回が最初であり、最後。 何より剣道の稽古できず。 最近剣道の情熱が予め盛り上がっている。 流石に高段者の先生たちと全国制覇できた者も二人おるし、レベル高い稽古がきついけど、何回俺を引っ張っている。 今週は明日と木曜、2回だけか。 金曜日の夜明けか、日曜の夜明けとか。 行ってみようか。 俺の目標、週3回やろう。 あぁ、とにかく激しい1日だった。 더보기