본문 바로가기

剣道

要因分析、何で頂点に立てなかったのか。 笑っているけど、実際には悔しかった。 金メダル、優勝にならなかったから。 今まで準決勝までは経験多い、優勝は個人も団体戦も無し。流石に最後の一歩が足りなかった。 理由はなんだろう。 それほど必死なのか。 優勝できた人を見ると確かに間違い無く、俺より必死だった。 準決勝を振り替えて見よう。 相手を舐めてしまい、急いでしまったのではないか。 なんで平常心を維持できなかったのか。 間合いを気付き、勇気を持って一歩踏み出し、体を投げる飛び込み面の技をなんで出せなかったのか。 悔しい。 もちろんうまく技出した相手は尊重する。 悔しいのは自分自身。 今回、全国制覇の先鋒と主将もいたのに、実績を出せず、悔しい。皆に申し訳ない。 더보기
明日、緊張する 明日、3人組の剣道試合。 日本で言うと厚木市大会くらいの感じかな。 先週の調子で俺の面が通用すれば良いけど。 確か昨日の稽古には足りていなかった。 俺は中堅で立会する。 先鋒と主将は全国制覇を今年取れた現役のチャンピオン。この間に挟まり、成果を出せないと。 だからこそ、緊張する。 俺も優勝できる絶好調の機会。 神様、俺に力下さい。 더보기
退任式 先生の退任式。 今回は行けるはずだった。 しかし、最終的には金が無かった。 今まで本当に熾烈な生を過ごしてきた。 残りは何。 当然家もあり、家族も元気、職場も安定。 幸せそうな生を既に過ごしているかも。 但し、これで満足してしまうと後が怖い。 さて、剣道部の先生が退任した。 もう俺の学生時代が無くなる感じ。 もう大阪へ行っても行ける場所が無くなった感じ。 もう少し俺が早めに頑張って、もう少し目線を広げて、もうちょっと節約していたら。 今回出席できたのではないか。 더보기
先生の退任 先生の退任が9月に行われる。 たった1年しか通っていない交換留学生でおる自分にも出席の依頼が問われた。 平成18年に4回生として所属した大阪府立大学剣道ぶ。もう統合され、大阪公立大学体育会剣道部になってしまったけど。 韓国の名節で俺はいけず。いや、金無いから行けないのが事実。 偶然だけど、先生の姪さんが韓国に留学するのが決まり、今回手続きの手伝いに訪問するって。 8年ぶり。第16回世界剣道選手権大会(2015年)の武道館及び大阪府立大学OB会以降のはず。 時間早いな。もう先生も退任ですって。 俺が逆にお祝い物頂き、俺のプレゼントに比べると恐れ入れますと。 久々に熱く飲んでいた。 더보기
知らないうちに 先週土曜日に息子のサッカークラスで偶然縄跳びさせられた。 縄跳び塾とサッカー教室とのコラボ。 一限目はお互いにサッカー。 二限目では縄跳び試合。 その後、いきなりパパたちの集合で縄跳び試合って。 予想より俺の体力は最低。 でも15名のパパで3位は悪くは無い。 記録は2分ちょいだけど。 だからショックはここ、記録。 俺の足と腿が5分も足りてないのかい。 衝撃! もっと驚きは家に戻った途端倒れるほど疲れたということ。俺、どうすんのかい! 今週は休日もあり、在宅も入ったりして最大にしても稽古2回しかいけないきつい一週。 必死で道場に向かって稽古行った結果、何と無く全員地稽古できた訳。 当然途中での喘ぎでふうふうとかのヤバい瞬間もあり。でも、先週より一歩踏み出したこと。 そのお陰か、剣友たちが少しずつ声かけてくれたり、色々聞いたり、稽古誘ったりしてた。 想定よりはちょっと早めにここの雰囲気に慣.. 더보기
どうしよう 昨日稽古終わってから飲み会。 どうしよう、あまり記憶無し。 俺失礼なことやってないのか。 別に連絡無く、忘れ物無く、思い過ぎか。 昔の道場でもこうだった。酔っ払って。 これで気づけた。 最近飲み会ふえてるし、もう事前に気をつけろという信号だと。 剣道2-30年やってた人々だったのでみんな酒も強かったな。 俺最近これだけ記憶失ったことあったっけ。 たぶん無いな。 昨日どれだけ緊張したのかい! でも楽しかった。良い雰囲気だった。 一方でみんな俺力を隠してるって勘違いしてるけど、別に隠すつもりないし、体力戻ったとしてもそんなに見せる技なんてあまり無いし。 いっぱい期待されちゃって重いな。 何より体力どうしよう。 더보기
やればやるほど難しい 俺の体力、戻ってくるのか。 道場変えてからやや2週ほど過ぎ、3週目。 まだまだ体力は戻らず。 ますます強い方々は増えている。 ここ、どれだけ会員多いのか。 まだお名前と顔が覚えられていない。 さて、周りから“体力戻ると周り元の実力出せるはず”って良く言われるけど。 俺って本当に過去の記憶、戻れるのかな。 自分自身も気になり、恐ろしい。怖い。 強い方々と稽古出来て確かに刺激になる。 昨日は稽古終わってから飲み会。 みんな酒も強いな。 久々に記憶忘れてしまったな。 忘れ物なかったのが何より安心。 そういえば、俺の剣道いつが最もよかったっけ。 3段取って数年経った2011年かな。 当時はあまり悩まず面打てた気がするけど。 それ以降にどのような成長ができたのだろう。 やればやるほど剣道は難しい。 더보기
何で俺だけ 何で俺だけ太ってたのかい。 왜 나만 살찐걸까 妻はそのままなのに。 아내는 그대로인데 もちろん妻もやむを得ず歳のせいで変わったところもあるはずやけど、少なくとも全然太ってないじゃん。물론 아내도 어쩔 수 없이 나이 때문에 변한 것도 있겠지만 적어도 전혀 살찐 건 없는데. 俺は何でこうなってしまったのかい。 난 뭣 땜에 이리 되버린 걸까. 自己管理に甘かったな。 자기 관리가 안되었나보다 沢山酒飲んでも稽古何回くらいやったらすぐ戻れると思ってた。確か30代前半までは通じたはず。 아무리 술 마시고 해도 운동 몇 번이면 되돌아갈 거라고 생각했고, 30대 초반까진 그랬었다. 35歳、日本の歳なら33歳で日本で住んでた時に食事生活の栄養バランスは良くなかったのかも。 35살, 일본나이33살로 일본에 살았을 때 식생활 영양 밸런스가 안 좋았나. 例えば残業多.. 더보기