본문 바로가기

稽古

つらい!因果応報。 人は因果応報。 この間を反省してみよう。 韓国の野球が負けたりして癒す言葉ではなく、非難していた。なんで負けたのかと。 彼らも負けたいわけではなかったはず。 先週金曜日、俺何時まで飲んでたのか。 これやばくないのか。 息子に頭上げる資格あるのか。 俺のせいで家族の週末はつぶられたのではないのか。 そして、今日。 会社で能力足りていない人、頑張っていない人に対し、相手の気持ちを分かるような努力をやったのか。 逆に俺の目線だけで俺の基準で相手を評価したり、大人しく無い態度ではなかったのか。 稽古はどうだ。 相手に本気で向き合ったのか。 俺より強い人には全力をかけ、弱い人には適当に向き合って体力を保存したのでは無いのか。 集中したのか。 その結果、大将戦で2本負け。 剣道らしい攻めではなく、負けないようなずるい技ではなかったのか。勇気を出して体を投げる捨てる飛び込み面はなんで出さなかったのか.. 더보기
言い訳、これが現実 やっと気づいた、分かった。 俺すごく下手くそ。 4段取ってから何か上達に至れる、至れたと思ったし、思いっきりやれると思ってた。 赤間さんと稽古した時、単純体力不足かなと思ったけど、今日やっと気づけた。 いや、体力もそうだろうが、基本的に感覚が覚えられていない、身に付けられていない。 結論は何でもできていない。 今日朝6時に起き、近所の同好会に向かった。 少し遅れてしまい、最初は様子だけ見ていた。 なんとなく雰囲気が分かり、まぁある程度俺の剣道が通じるはずと勘違いしてた。 やってみてやっと分かった。通用しない。 向こうがレベル高いのもあるのだろうが、一応俺の剣道が出てこない。 これがブランクの怖さ。 また来週、またやってみよう。 더보기
ドキドキするわ ネットで偶然近所の同好会を見つけた。 SAMSUNG社員たちの同好会みたい。 ちょうど車で30分ほどの距離で曜日と時間もちょうど良い。日曜の午前7時。 何年ぶりの稽古か。 そういえば、昨年10月に厚木で久保先生と赤間さんと稽古できたのだろう。 でも、それは突発だから。 ほぼ2年ぶりか。 うあぁー緊張する。 高段者もめっちゃ多くのようでドキドキするわ。 俺うまくいけるのかい。 このような緊張感何年ぶりや。 来週にはソウルにも道場探そうとしてて、スタンバイとしてちょうど良かったわ。 勝負は朝6時に起きれるか次第やな。 起きれるのだろう。 集中すればな。 あ、楽しそう!でも、正直緊張するぜ。 やってみよう。 더보기
昔みたいな面を打てるのか もう稽古休んだのも半年過ぎたな。 昔のようにそんな面打てるのか。 いや、面だろうが小手だろうが胴だろうが、一本取れるのかな、今の体で。 やりたい気持ちはあるけど、仕事という言い訳でなかなか実践出来ず。 汗いっぱいかきながら稽古したいな。 더보기
もう稽古休んでからも半年か もう道場が閉められてから半年過ぎたのか。 先月、出張時に厚木で稽古できたのは流石に幸運だった。 赤間さんがそこまで面倒見て下さるとは想定以外、想像もつけなかった。 4段になってから少しは久保先生に一本取れると思った。 しかしながら、もう間合いは当然で気合で負けてしまい、何もできなかった。 赤間さんとはどうだったのか。 一応体力から負け。そして、先を取れず。応じ技も遅い。 流石に何も通じなかった。 ここで、たった一つだけ予め気づいたことは、稽古。 どれだけ日々の稽古が続けられ、常にそれが維持されているのか。 俺は会社の言い訳を言いつつ、行きたいときにそれとも呼ばれた時に稽古。 もう4段取ってから勘違いしたのではないだろうか。 この度、第70回全日本剣道選手権大会が終わり、Youtubeで動画みると、なかなかやりたい。 しかも、この体重ではもう生活できない。 当時に戻りたいな。 더보기
最後の稽古 今日が最後だった。 微妙な気分だった。この気持ちなんだろう。 うまく説明つけまい感情。 先生はこれから何するのだろう。 また稽古やれるのかな。 俺はどうしよう。 先生を待つか、新たな場所を見つけるか。 しかも剣道続けるのか。 더보기