본문 바로가기

40대 체력

1ヶ月の稽古まとめ この試合、いつだろう。 2007か2008か。 とにかく20代の青春時代。 先週日曜、うちの先生たちが5人組の男子団体戦で区の代表としてソウル市市長旗大会で優勝。 しかも、二人(中堅と大将)はソウル代表に選抜され、全国大会に出戦する。 実は俺も1回区の代表で選ばれ、ソウル市市長旗の大会に出戦したことあり、2回戦敗退だったけどな。 とにかく、ここのみんな見事な技を持ち、強い。 毎回、緊張の連続。 23年剣道やってもまだまだ緊張するわ。 ちょうど今1ヶ月ほど時間経ち、ここまでの稽古を振り返る。ほとんど体力未達だけど。 [W2306] 2023/02/06、月:挨拶、登録 2023/02/07、火:稽古、体力未達 2023/02/08、水:稽古、体力未達 [W2307] 2023/02/13、月:稽古、体力未達 2023/02/14、火:稽古、体力未達 [W2308] 2023/02/20、.. 더보기
平成18年 もう令和の時代になってからこの和暦も忘れた。 2023年、令和5年か。早いな。 俺学生時代、平成18年で本社勤務が平成28年かな。 俺もずいぶん平成の時代に巻き込まれたようだな。 今日夜明けに稽古行ってたら良かったのに。 もう行っても良いのだろう。 体力心配だってどうせ時間経っても変わらないはず、だったら行ったほうが良いのにな。 来週は是非行ってみようぜ。 そういえば、この写真いつだろう。 大阪府立大学剣道部だった時やな。 軍隊より激しい稽古。 平日4時間で週末6時間ってどうやって勉強と並行できたのかい。全国ベスト8になるのが当たり前かも。 もうちょっと当時の稽古に頑張っていたら俺剣道、もうちょっと伸びたのでは。 まぁ、選択は難しい。 今更だけど。こう思ってる際に一回でも稽古やった方がいいかも。 先週金曜日の稽古、特に館長との地稽古でやっと思い出した。俺の剣道、自分らしい剣道。 それで.. 더보기
今日の稽古、振り返り 最初、3段の若者。 190くらいか、かなり背高く、面が豪快。 面2本くらい取れたようで、出鼻面はだいぶ失敗。 想定より早い、速さで勝負できず。 打突の上がりも遅れてしまった。 次の方、4段の先生。 言葉通り先生。歳上だからとかの礼儀ではなく、もう気合で負けてしまい、俺の剣道ができず。 先を取られてしまい、打突の機会が見つからず。 歳上の気合入った先生、気迫良い先生から先を取ったり、間合いを取れるなんてなかなか難しい。 また4段の先生。何個くらいの歳下。 まず体力俺より強く、ここも気合の負け。 かなり強者。 小手一本くらい取れた感じ。 でも、前回よりはチョコチョコお互いの剣道を感じてもらってるというか。なんか具合が噛み合った。 次3段の若者。 普段の稽古終わってからも残りの練習良くやっている方で姿勢が良い。見た目もなんか北海道の安藤翔と似ている。前回よりはついていたが、まだ体力が付いてこ.. 더보기
知らないうちに 先週土曜日に息子のサッカークラスで偶然縄跳びさせられた。 縄跳び塾とサッカー教室とのコラボ。 一限目はお互いにサッカー。 二限目では縄跳び試合。 その後、いきなりパパたちの集合で縄跳び試合って。 予想より俺の体力は最低。 でも15名のパパで3位は悪くは無い。 記録は2分ちょいだけど。 だからショックはここ、記録。 俺の足と腿が5分も足りてないのかい。 衝撃! もっと驚きは家に戻った途端倒れるほど疲れたということ。俺、どうすんのかい! 今週は休日もあり、在宅も入ったりして最大にしても稽古2回しかいけないきつい一週。 必死で道場に向かって稽古行った結果、何と無く全員地稽古できた訳。 当然途中での喘ぎでふうふうとかのヤバい瞬間もあり。でも、先週より一歩踏み出したこと。 そのお陰か、剣友たちが少しずつ声かけてくれたり、色々聞いたり、稽古誘ったりしてた。 想定よりはちょっと早めにここの雰囲気に慣.. 더보기
うまくなったな サッカーうまくなったな。特にドリブル。 俺って驚いたぜ。かなり良かった、今回は。 やはり俺のDNAどんどん見せてくれるのだろう。 パパ感動したわ。 次は野球か。 野球もチョコチョコやりはじめようぜ。 小学校に入ってからは野球もやってみた方が良いぞ。 その次はバスケ。 サッカー、野球、バスケ。 この3つは男として絶対にやるべきこと。 パパもサッカー、野球、バスケの順番だったね。 きっとパパよりうまくやれるはず。 パパも相手になれるよう、健康に気をつける。 もう40歳超えてるけど、まだ行ける。 いつかはパパより大きくなり、もっと早くなり、もっと力も強くなるぜ。 その前まで友の存在で一緒に走る。 もっと頑張れ。 とにかく今回の活躍はすごかった。 俺も共に走りたかったほど。 またパパとも別途やろうぜ。 더보기
やればやるほど難しい 俺の体力、戻ってくるのか。 道場変えてからやや2週ほど過ぎ、3週目。 まだまだ体力は戻らず。 ますます強い方々は増えている。 ここ、どれだけ会員多いのか。 まだお名前と顔が覚えられていない。 さて、周りから“体力戻ると周り元の実力出せるはず”って良く言われるけど。 俺って本当に過去の記憶、戻れるのかな。 自分自身も気になり、恐ろしい。怖い。 強い方々と稽古出来て確かに刺激になる。 昨日は稽古終わってから飲み会。 みんな酒も強いな。 久々に記憶忘れてしまったな。 忘れ物なかったのが何より安心。 そういえば、俺の剣道いつが最もよかったっけ。 3段取って数年経った2011年かな。 当時はあまり悩まず面打てた気がするけど。 それ以降にどのような成長ができたのだろう。 やればやるほど剣道は難しい。 더보기
何で俺だけ 何で俺だけ太ってたのかい。 왜 나만 살찐걸까 妻はそのままなのに。 아내는 그대로인데 もちろん妻もやむを得ず歳のせいで変わったところもあるはずやけど、少なくとも全然太ってないじゃん。물론 아내도 어쩔 수 없이 나이 때문에 변한 것도 있겠지만 적어도 전혀 살찐 건 없는데. 俺は何でこうなってしまったのかい。 난 뭣 땜에 이리 되버린 걸까. 自己管理に甘かったな。 자기 관리가 안되었나보다 沢山酒飲んでも稽古何回くらいやったらすぐ戻れると思ってた。確か30代前半までは通じたはず。 아무리 술 마시고 해도 운동 몇 번이면 되돌아갈 거라고 생각했고, 30대 초반까진 그랬었다. 35歳、日本の歳なら33歳で日本で住んでた時に食事生活の栄養バランスは良くなかったのかも。 35살, 일본나이33살로 일본에 살았을 때 식생활 영양 밸런스가 안 좋았나. 例えば残業多.. 더보기
一週は短過ぎ だっちゃん、短かったな。出張。 1次にもうみんな盛り上がってるぜ。お陰様。 そういえば、実際に喋り過ぎたのはだっちゃんよりうちだったかい。 とにかく楽しかったぜ!あざっす! 1週は短いな。 俺日本だったのがもう4ヶ月前だけど時間ずいぶん早いわ。 最近どう、元気だったのかい。 だっちゃんはそう言ってたやろう。 給料下がっても残業減らしたいって。 俺逆だな。 残業しても良いから給料上がって欲しいと。 お互いにトレードオフ取れると良いけどな。 今日最後だな。出張。 気をつけて、次は厚木で。 それでは! 더보기