본문 바로가기

剣道の修行

やってみると分かる、できる

今日新たな道場へ竹刀と防具を持ち、稽古しに向かった。意外に渋滞せず30分ほどで着き驚いた。
やはり初日だから稽古のシステムが知らず気まずいなと。あと、かなり緊張していた。
かわいそうな顔のせいか、周りからチョコチョコ声かけてくれて、すーごく助かったわ。
館長の先生もすごくマナー良く親切だった。

広さは若干昔の道場より狭い気がしたけど、あまりにも邪魔とか不便は気づけなかった。
あと、この時期に大人数でまた驚き。
20名かそれ以上か。

館長の先生は予想通り、正しく早く見事の剣道をやっていた。若干の瞬間で、構えだけですぐ分かるほど。
どうやって宮崎先生や古川先生と稽古ができたのか竹刀を構えた瞬間すぐ分かった、気づけた。
Youtubeで見てた見事の剣道を実感できて何より嬉しく、久々に超気持ちよかった。
館長の先生以外にも3段4段の方々が多く、さすがに名門の道場。
そこで、まだまだ俺は全然付いて行けず。
まずは体力か。

稽古終わってから昔の剣友たちが思い出した。
みんな今何してるのだろう。
当時、この道場も結構いけた時期があったな。

韓国に帰国した時、もう過去にこだわらず最初からこの道場に来ていたら俺の4段昇格は数回の失敗が防げたかも。なんてね。言い訳。
道場ではなく、俺自身が足りなかったこと忘れるな。

今日また分かったのは、
世の中には強者がかなり多く、常に謙遜すること。
あまり悩まず、一応やってみれば分かる・できると。
学びの一日。

'剣道の修行' 카테고리의 다른 글

やればやるほど難しい  (0) 2023.02.23
これも乗り越える  (0) 2023.02.09
言い訳、これが現実  (0) 2023.01.30
昔みたいな面を打てるのか  (0) 2022.11.14
もう稽古休んでからも半年か  (0) 2022.11.08