본문 바로가기

전체 글

偶然。 今日朝から病院での健康診断。 午後には座談会。 その間にスタバでパイプラインの構想をやってた。 21:30すぎて終わった座談会。 稼ぐなんてつらいんだ。 会社が良いなと思いつつ、3号線から乗り換えしてバス乗り場へ行こうと9号線の乗り場へ向かっていた。 そこで改札近所から問われる日本語の案内音声。 一人の観光客がT moneyでなんか困ったよう。 一瞬迷ったけど、そこに向かい丁寧に伺った、何か困っているのかと。 YESといわれ、助けようとしたが、自分も十数年間T moneyは使った事なく俺も迷ってしまった。 結局には問題を解けて改札まで案内できたけど。 これもそ縁かなと思い、LINE交換したけどインスタのインフルアンサーだった。 驚き!まぁ、この歳になってインフルアンサーとか芸能人とか別に気にしないけど。 ただ一つ。 誰かに良いことをやったのはちょっと嬉しい経験。 もうちょっと良い人間に.. 더보기
退任式 先生の退任式。 今回は行けるはずだった。 しかし、最終的には金が無かった。 今まで本当に熾烈な生を過ごしてきた。 残りは何。 当然家もあり、家族も元気、職場も安定。 幸せそうな生を既に過ごしているかも。 但し、これで満足してしまうと後が怖い。 さて、剣道部の先生が退任した。 もう俺の学生時代が無くなる感じ。 もう大阪へ行っても行ける場所が無くなった感じ。 もう少し俺が早めに頑張って、もう少し目線を広げて、もうちょっと節約していたら。 今回出席できたのではないか。 더보기
先生の退任 先生の退任が9月に行われる。 たった1年しか通っていない交換留学生でおる自分にも出席の依頼が問われた。 平成18年に4回生として所属した大阪府立大学剣道ぶ。もう統合され、大阪公立大学体育会剣道部になってしまったけど。 韓国の名節で俺はいけず。いや、金無いから行けないのが事実。 偶然だけど、先生の姪さんが韓国に留学するのが決まり、今回手続きの手伝いに訪問するって。 8年ぶり。第16回世界剣道選手権大会(2015年)の武道館及び大阪府立大学OB会以降のはず。 時間早いな。もう先生も退任ですって。 俺が逆にお祝い物頂き、俺のプレゼントに比べると恐れ入れますと。 久々に熱く飲んでいた。 더보기
夏休み始め 実際には先週金曜からもう夏休みの感じ。 でも、何も計画立てられていない。 連続の台風もあったし、子供の塾日程や学校プログラムが既に決まったようであまりにも時間の隙間が見えず。まぁ、俺もじっくり休めるけどね。 家からあまりにも遠くない室内動物園。 特に鳥類関係がメインのよう。 子供は楽しかった顔してくれたけど、俺はなんか微妙。子供がもう一人いれば今の息子が退屈だったり、寂しかったりはしないかも。 それから海とかキャンプとか連れて行きたいけど塾の予定とかもう決まっている学校のプログラム破れる訳でもいけないし。 そういえば今年ももう半分過ぎたのか。 2023も早いな。 더보기
熱くないのか サッカー面白いのか、息子よ。 俺も子供の時、熱いだろうが気にせずサッカーとか外で走りながら遊んでいたぜ。 だからこそ今の顔も黒くなってしまったかも。 軍隊の影響もあるだろうし。 今週は熱くてつらい一週だったな。 しかも、お父さんも仕事遅くなり平日にはあまりにも付き合いできず申し訳ない。 まだ1年生だから子供で見られるけど、この時期もあまり長くないというのは実感している。 もう気づいてる。 それほどお父さんは歳とるけどね。 お父さん、最近色々悩むね。 仕事も人生でも。理由は何だろう。 おそらく目標に迷っているからだろう。 君がもう少し大きくなったら行ってやるわ。 その時まで楽しく健康に過ごしてくれ。 더보기
この間は風邪で 今日妻が風邪。息子もまだ風邪だけど。 サッカー授業のお時間間違えて30分先に行って前の授業を受けて2回目の連続授業。 まだ風邪が治っていないのか、調子悪い感じ。 でも、ちょうど雨も降って2回目の授業は中断。 今日は俺とずっと終日息子と二人で過ごしたな。 久々に。 そういえば、7月はかなり飲み会多く、家族と過ごした時間足りていなかったな。間違いなく。 常に家族を思い、何一つも家族のためと言ってるやけど、逆に家族と共にした時間は少ないって矛盾だな。 久々に夕ご飯は豚カツ。 確か日本の豚カツうまかったな。 妻のために飯食う並びを1時間以上待つなんて初めてやったのも東京のある豚カツ屋だったな。 더보기
上品の日本酒 もうコロナは終わりか。 また日本から役員たちがどんどん来ている。 上品の日本酒を持ってくれて久々に日本酒飲んでた。 何本くらいやるのかが分からないけど、間違いなく、上品の一種のはず。 平成17年か。2005年。 大学3年生のころ、初めて日本に向かい、こんな日本酒も初めて飲んでみた。 当時からもう18年たったのか。 俺の青春懐かしい。 今日剣道部先生、大阪府立大学(現、大阪公立大学)の先生が定年の退任式。 家庭の事情、仕事の事情などいっぱいあるけど。 何で事前に調整し、行けなかったのか。 大変申し訳ない。 きっと俺の事情や様々なことご存知のはずやけど。 俺の心が騙せない。 11月ごろは行ってみようか、大阪。 더보기
鴨(かも) 妻を最初に会った時、鴨が浮かんでいた。 今もそうだけど。 妻との出会いももう13年前か。 初めて会った時、静かで女性らしい様子が好きだった。恋愛の時にはたまたま口数少なく、何を考えているのか知らず結構苦労したこともあって。 結婚してからか、子供産んでからかはっきり分かっていないけど、最近は喋り過ぎ。 逆に俺が口数減ってしまって、正しい単語が思われない時もたまにあるほど。 まぁ、別に俺だけじゃないはず。 似てる家庭もあるのだろう。 先週日曜、6年ぶりの試合。 俺の剣道で区大会は優勝やってやるぜって。 高段者部だったので、一回戦突破のみ集中すべきだったのに、初めから優勝だけ考えるなんて。 なさけない。 次回は団体戦に呼ばれるはずだけど。 絶対に迷惑にならないように。 더보기